『ポイントサイト』とは、サイトで案件をこなして稼いだポイントを現金やギフト券に交換できるお得なサイトのことです。
お小遣い稼ぎや節約のために利用しようと考えている方は多いと思いますが、たくさんあるサイトのうち、どこを選ぶと稼ぎやすいのでしょうか。
そこで、おすすめのポイントサイトの一覧や、ポイントサイトで稼ぐコツ、サイトの選び方などについて詳しく解説します!
\ECナビ!無料会員登録はコチラ/

おすすめポイントサイト一覧
以下で、各ポイントサイトを解説していきます。
【ECナビ】 ショッピングによるポイント還元率が高い

総合評価 |
|
運営会社 |
株式会社VOYAGE GROUP |
サービスの強み |
ランクアップグレードシステムによる高還元率 |
会員数 |
600万人以上 |
案件数 |
2431件 |
登録特典 |
3500ポイント |
ポイントレート |
10ポイント=1円 |
メリット |
・ランクアップグレードシステムによる高還元率
・提携サイトのポイントと連携できる
・安心感のある運営 |
デメリット |
・Pex以外の交換ルートがない
・コツコツ系のポイント獲得が難しい
・登録に少し手間がかかる |
『ECナビ』は、株式会社VOYAGE GROUPが運営しているポイントサイトです。
運営実績は15年以上と長く、会員数500万人を超える老舗のポイントサイトです。
ECナビでメインとなるポイントの貯め方は、ショッピングによるポイント還元です。
ECナビを経由したショッピングの1.1%がポイントとして加算されます。
出典:https://ecnavi.jp/
通常のポイント加算の他にも、期間限定でポイント還元率アップの商品や、モニター利用でのポイント獲得といったお得なイベントもあります。
・運営実績は14年以上と長く、会員数500万人を超える老舗のポイントサイト
・ショッピングによるポイント獲得がおすすめ
・ランクアップグレードシステムによる還元率の高さが魅力
・プライバシーマークを取得しているのでセキュリティ面で安心
・コツコツ系のポイント獲得が難しい
\【ECナビ】かんたん1分(無料)会員登録/
ECナビの口コミ・評判
ECナビ コンビの化粧品サンプル無料で300ptsゲットは嬉しい。旅行に行く時に便利なので、貰えるだけ貰っておきましょ
(引用元:X)
\【ECナビ】かんたん1分(無料)会員登録/

【リサーチパネル】座談会・インタビューといった高額案件が豊富

総合評価 |
|
運営会社 |
株式会社リサーチパネル |
サービスの強み |
モニターや座談会、インタビューといった高額案件が豊富 |
会員数 |
150万人以上 |
案件数 |
不明 |
ポイントレート |
10ポイント=1円 |
メリット |
・ECナビと連携できる
・セキュリティの面でも信頼がおける |
デメリット |
・高ポイントのアンケートは獲得が困難
・個人情報の入力が多い |
『リサーチパネル』では、アンケートの解答によってポイントを獲得できます。
アンケートの種類は大きく分けて以下の3つです。
1つ目は、事前調査と呼ばれる簡易的なアンケートで、30pt(3円) 程度と低い報酬のものです。
出典:https://research-panel.jp/
2つ目は、本調査と呼ばれる獲得ポイントが多いアンケートです。本調査では、約3,000pt(300円)程度獲得できます。
3つ目は、モニターや座談会、インタビューといった高額案件です。
高額案件では、一回で50,000〜100,000pt(5,000〜10,000円)と獲得ポイントは多いですが、案件を手に入れるには普段から質の高いアンケートをこなしている実績が求められます。
・モニターや座談会、インタビューといった高額案件が豊富
・アンケート回答によるポイント獲得がメイン
・セキュリティの面でも信頼がおける
・高ポイントのアンケートは獲得が困難
\【リサーチパネル】無料会員登録/

リサーチパネルの口コミ・評判
【ちょびリッチ】連携しているショッピングサイトが豊富

総合評価 |
|
運営会社 |
株式会社ちょびリッチ |
サービスの強み |
連携しているショッピングサイトが豊富 / 毎日抽選がある |
会員数 |
400万人以上 |
案件数 |
3837件 |
登録特典 |
500ポイント |
メリット |
・ログインするだけで毎日ポイントが貰える
・毎日1,000ptの抽選がある
・業界最高クラスの会員ランクシステム |
デメリット |
・友人紹介によるポイント還元が弱い
・手数料無料で換金できる銀行が少ない
・プライバシーマークを取得していない |
『ちょびリッチ』は、株式会社ちょびリッチが運営しているポイントサイトで、10年以上の運営実績があります。
ちょびリッチでのポイント獲得方法は、大きく分けて以下の2種類あります。
・ログインボーナスによるポイント獲得
・ショッピング連携によるポイント獲得
特徴的なのはログインボーナスで、クエスト形式のミッションをクリアすることでポイントが貰えます。
また、チョビガチャと言われるくじ引きでは、毎日2pt~100ptがランダムで獲得できます。
出典:https://www.chobirich.com/
ショッピングでは、楽天やYahoo!といった利用者の多いサービスと提携しており、気軽にポイントを貯めることができます。
・連携しているショッピングサイトが豊富
・ログインするだけでポイントが貯まる
・チョビガチャと言われるくじ引きでは、毎日2pt〜100pt程度がランダムで獲得できる
・毎日1,000ptが当たる抽選がある
・最高ランクのプラチナ会員特典は、お買い物案件獲得ポイントが15%加算
\【ちょびリッチ】かんたん1分!無料登録/

ちょびリッチの口コミ・評判
うわぁぁぁ。ちょびリッチ。今日のちょびリッチが、当たったー。4000ポイント。2千円!嬉しい!
(引用元:X)
\【ちょびリッチ】かんたん1分!無料登録/

【キューモニター】アンケート解答がメイン

総合評価 |
|
運営会社 |
株式会社インテージ |
サービスの強み |
業界最大手なので安心 / 最低換金ラインが低い |
会員数 |
150万人以上 |
案件数 |
25,000件/年 |
ポイントレート |
1ポイント=1円 |
メリット |
・個人情報の安全性が高い
・業界最大手なので安心
・最低換金ラインが低い |
デメリット |
・登録の手間が多い
・ポイント交換に時間がかかる
・ネット経由で友達紹介ができない |
『キューモニター』は、アンケートでのポイント獲得をメインとしたポイントサイトです。
ポイントレート1P=1円と交換レートが高く、最低換金額が50円からと現金化の障壁が低いのが特徴です。
キューモニターのメインとなるポイント獲得方法はアンケート解答です。
事前アンケートと本アンケートの2種類あり、事前アンケートは簡単にできるものが多く、1アンケートにつき数ptが手に入ります。
出典:https://www.cue-monitor.jp/
本アンケートになると、200円程度から高いものでは1万円などもありますが、高額なものはあまりでてこないので、2〜300円程度のものをコツコツ続けていくようなイメージです。
・アンケートでのポイント獲得をメインとしたポイントサイト
・業界最大手なので安心
・最低換金ラインが低い
・ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)にも登録されており、セキュリティの面で安心
・ネット経由で友達紹介ができない
\ キューモニター1分以内で無料登録/

キューモニターの口コミ・評判
\ キューモニター1分以内で無料登録/

ポイントサイトとは
ポイントサイトとは
- サイト経由でコンテンツを利用するとポイントが貰えるサイト
- 貰ったポイントは現金やギフト券に交換できる
ポイントサイトとは、サイト内にあるアンケートに回答したり、サイトを経由してショッピングをしたりして貯めたポイントを、現金やギフトカードに交換できるサービスのことです。
もちろん、ネットで買い物をする費用は自分持ちですが、ポイントサイトを経由するだけで、購入費の一部がポイントとしてキャッシュバックされるのはお得です。
ポイントサイトで貯まるポイント数や貯めたポイントを交換できるものは、サイトごとに異なるので、登録前に一度チェックしてみてくださいね!
\ECナビ!無料会員登録はコチラ/

ポイントサイトを選ぶ3つのポイント
ポイントサイトを選ぶポイントは以下の3点です。
ポイント交換先の選択肢

まず最初にチェックしておきたいのは、貯めたポイントを何に交換できるかという点です。
現金なのか、電子マネーなのか、ギフト券なのか、ショッピングで使えるマイルやポイントなのか必ず確認しておきましょう。
また、現金として交換する際は、振込日まで時間がかかることもあります。
ポイントを現金化して振り込まれるまでの期間もきちんと調べておきましょう。
\【ちょびリッチ】かんたん1分!無料登録/

最低交換可能ポイント

ポイントサイトによっては最低交換ポイントが異なります。
最低交換ポイントが高すぎると、ポイントを交換する前に失効してしまってガッカリ・・
なんてこともあるので、ポイントの有効期限も確認しておきましょう。
基本的には、100円~1000円ぐらいの間でこまめに交換できるポイントサイトがおすすめです。
たくさん稼ぎたい方は、1ヶ月間に交換できるポイントの上限も確かめておくといいですね。
交換手数料でせっかく貯めたポイントが減ってしまうこともあるので、交換手数料はいくらか、手数料無料になる条件はあるのかなどもきちんと調べておきましょう。
\ キューモニター1分以内で無料登録/

自分に合った案件かどうか

空き時間に気軽にポイントを貯めたい方におすすめなのが、毎日ログインするだけでポイントがたまったり、ポイントサイトを通じてスマホにアプリをダウンロードしたり、ミニゲームでポイントを稼げるコンテンツです。
また、ネットショッピングをよく使う方なら、サイトを通してショッピングサイトにアクセスするポイントサイトがおすすすめです。
ショッピングサイトのポイントとは別にもらえるので一石二鳥です。
・ポイントサイトは、ECサイトでのショッピングやアンケートへの回答、毎日のログインなどでポイントが貰える仕組み
・獲得したポイントは現金や電子マネーなど、自分の用途に合わせて換金できる
ポイントサイトはやめたほうがいいと言われる理由

ポイントサイトの利用ユーザー数が増えている一方で、SNSを中心に
「ポイントサイトはやめたほうがいい」
といった声が上がっているのをご存じでしょうか?
そのような声が上がっている理由として、
「ポイントサイトで稼げる額に上限がある」
「怪しいサイトに誘導された」
「専門スキルが身につかない」
などの理由があげられます。
ポイントサイトでアンケートやゲームなど少額案件に取り組むだけだと2,000円/月が限度です。
資料請求やクレカ発行などの高額案件に取り組んでも1万円/月が現実的なラインです。
もし、それ以上の額を在宅で稼ぎたい方は、ライティングやWebデザイン、マーケティングなどの専門スキルを身につけて、クラウドソーシングサイトで案件を獲得されることをおすすめします。
あくまでポイントサイトはお小遣い稼ぎくらいの認識で、短時間使うのが日常生活にも支障がないのでベストなのかもしれないね!
とはいえ、どのポイントサイトを利用するかで稼げる金額は変わってきます!