国内最大級出会い・恋愛マッチングサービス【ハッピーメイル(Happymail)】

お得情報
佐々木遥
佐々木遥

長い歴史を持つ超大型マッチングアプリのハッピーメイル。

創設20年以上の実績を誇ります。

2018年にはタレントの野呂佳代さんを主演に起用した同名映画「ハッピーメイル」が公開され、その大掛かりな宣伝の影響か2025年には会員数3,500万を突破した大手アプリです。

そんなハッピーメイルの使い方や会員層、評判などの最新情報をまとめました。

「昔ハッピーメイルを使ってた」

「これからハッピーメイルを始めたい」

という方はぜひご一読ください。

\Happymail!(無料)会員登録はこちら/

ハッピーメイル(Happymail)の特徴

出会い系サイトとして知名度が高いハピメですが、どのような特徴があるのでしょうか。

これから登録しようと思っている方へ向けて、詳しく解説していきます。
気になる方はぜひチェックしてください。

20~30代の利用者が多い

ハピメは20~30代の方が多く利用しているという特徴があります。

こう聞くと

大人世代は出会えないのでは?

と思われがちですが、ハピメの累計登録者は3,500万人以上と利用者がかなり多いため年齢層も幅広いです。

40代以上の方でも同年代の方と出会いやすい傾向にありますが、メイン年齢層ではないため他のアプリと併用して利用するのもおすすめです。

また、様々な目的で登録している方がいるため、自分と趣味・好みが合う相手と出会いやすいというのも魅力的。

遊び目的の出会いを求めている20代・30代の方は、ハピメがぴったりです。

検索条件が豊富

ハピメは検索条件が豊富で、自分の条件に合う相手と出会いやすいという特徴もあります。

出会い系サイトでは一般的な、性別・住所・年齢などの基本情報に加え、スタイルや目的・車の有無・交際ステータスなど細かい部分まで検索可能。

注意点は検索条件が豊富なので、どうしても細かく設定したくなってしまう点です。

絞り込みすぎると、検索結果に出てくる相手が少なくなるため「どうしても譲れない条件」を設定して検索することをおすすめします。

おしゃべりする機能で通話可能

ハピメには「おしゃべりする」という機能で、転送電話とボイスチャットができるサービスがあります。

転送電話では、気になる相手と通話が可能な機能です。

ボイスチャットは気になった相手ではなくエリアを選択して、ランダムで相手と話せるというなんともワクワクする機能です。

すでに気になる相手とメッセージのやり取りをしている方は、転送電話がおすすめ。

新たな出会いを探しているという方は、ボイスチャットを利用するのがピッタリでしょう!

\Happymail!(無料)会員登録はこちら/

ハッピーメイル(Happymail)の基本情報&手順

以前は超手軽に利用できたハピメですが、最近は電話番号認証かFacebook登録が必須でアプリ版の用意があるなどシステムが大幅に変わりました。

2020年以降のハピメの基本情報と登録手順を紹介いたします。

DL~新規登録手順

1. ストアで無料ダウンロードor公式サイトにアクセス

ハピメはiOS、Android、PCブラウザ、スマホブラウザの4種類があります。

昔ながらの名残でアプリ版よりもブラウザ版を使う方が多いようです。

2. メールアドレスまたはFacebookアカウントで認証

おすすめはFacebookアカウントです。

ユーザー間でFacebookを交換する機能はないですし、Facebook上の友達が非表示になるので身バレリスクが少ないです。

電話番号認証はSMS認証か登録した電話番号でフリーダイヤルへ電話する自動音声認証の2種類があります。

3. 基本情報入力

ニックネーム、性別、地域、暗証番号などが必須項目です。

4. プロフィール編集

趣味や希望条件、写真登録など。あとからでも変更できます。

5. 完了です!

登録までは上記の4ステップで完了です。

プロフィール情報を入力したら画面に大きく表示される「利用を開始する」をタップしてください。

画面の見方

アプリ版では会員画面にログインすると「プロフ検索」の画面が表示され、異性ユーザー一覧のサムネ画像が表示されます。

条件検索で絞り込むか、気になるユーザーをタップして詳細情報の確認へ進みましょう。

ユーザー表示の並べ替え機能もあるので、操作しながら色々と試してみてください。

ユーザー情報ではプロフィールの詳細情報を確認することができて、気に入ったら直接メッセージを送ることができます。

シンプルな機能なので画面の見方や操作方法で悩むことはありませんよ!

\Happymail!(無料)会員登録はこちら/

基本システム

ユーザー検索と掲示板の2つのユーザーを探す方法があります。

を送ることもできますし、直接メッセージを送ることも可能です。

掲示板に投稿する際は、受け取るメッセージの上限を設定することができます。

のちほど詳しく説明しますが、ハピメは男性が都度課金する必要があるので、保有ポイントに応じて活動スタイルを決めることが大切です。

マッチング方法

紹介しているようにユーザー検索か掲示板から相手を探してアプローチをします。

最近流行しているマッチングアプリはお互いにを送らないとメッセージができませんが、ハピメはいきなりメッセージを送ることができます。

男性はメッセージでポイントを消費するので、予算に限りがある人は足跡を付けてリアクションが返ってくるのを待つなど計画的に活動するようにしてください。

返信率を高めることが大切なので、掲示板から直近でログインしている人を中心にアプローチするのがセオリーです。

\Happymail!(無料)会員登録はこちら/

料金&課金

会員登録とユーザー閲覧までは完全無料でできますが、実際に会うには男性がポイント購入する必要があります。

ハピメの料金について気になる情報をまとめました。

ポイント購入方法

  • クレジットカード(おすすめ)
  • NETCASH
  • セキュリティマネー
  • Gマネー
  • アプリ内決済(Appleストア・GooglePlayストア)

アプリ版はアプリ内課金のみ。WEB版は4種の決済方法があり、それぞれでポイント単価が違います。

もっとも安いのはクレジットカード決済でミニマム料金は100P=1,000円となっています。

まとめ買いをするほどお得になりますが、基本は1pt10円前後だとイメージしてください。

無料ポイントについて

無料で獲得できるポイント
会員登録 50pt
年齢確認 50pt
メールアドレス登録 20pt
ログインボーナス 1pt/1日

基本的に誰でも50ptを貰うことができ、各種登録で合計120ptまで無料でゲットできます。

このほかログインボーナスやキャンペーンを活用して無料ポイントを調達する方法もありますが、完全無料で利用するには相応の覚悟が必要です。

ポイント消費量
消費ポイント
メッセージ送信 5pt
タイプ送信 2pt
募集閲覧 1pt
募集投稿 5pt
ボイスチャット 3pt/15秒
プロフィール画像閲覧 2pt
プロフィール動画閲覧 5pt
メール画像閲覧 2pt
メール動画閲覧 5pt

女性の料金

女性は完全無料です。

なお、都度課金制のマッチングアプリは男性が使ったポイントに対してバックマージンを受け取れるサービスもありますが、ハピメには女性への還元がありません。

チャットレディとしてお小遣い稼ぎができるコンテンツではないことを理解しておきましょう。

\Happymail!(無料)会員登録はこちら/

退会方法

ハピメは真剣な恋人探しよりも、友達・メル友を探す人が多いので、目標達成で退会する方が少ないです。

大手の運営で個人情報の管理はしっかりしているので、休みたい時は放置をしても問題ありませんよ。

思うような結果が出ないなどハピメを使うのを辞めたい場合は、マイページより退会申請のボタンが用意されています。

アプリ版の場合でも、月額料金や自動更新がないのでアプリ内の退会だけ済ませればOKです。

退会すると情報が全てリセットされ、再登録すると新規会員と同じ扱いになるので注意しましょう。

一定期間再登録ができないルールはありませんが、退会と再登録を繰り返すと悪質ユーザーとみなされてBANされやすくなるので注意してください。

\Happymail!(無料)会員登録はこちら/

ハッピーメイル(Happymail)まとめ

ハピメの現状をまとめると・・・

  • 会員数3,500万超えの大手アプリ
  • 体の関係目的の会員が多め
  • 掲示板で希望のお相手を探せる
  • 無課金での活動は現実的ではない
  • 業者が多いので上手にかわして活動する必要がある

となります。

会員の中に業者が紛れているマッチングアプリは数多ありますが、ハピメは会員数の桁が違うのがそれら有象無象のアプリと決定的に違う点ですね。

\Happymail!(無料)会員登録はこちら/

この記事を書いた人
佐々木遙

20代女性。ガジェットや各種Webサービス、アプリケーションなど、日常生活をより便利に、快適にしてくれるアイテムや仕組みに関心を持ち、実際に使用・検証した上で、その特徴やメリットを丁寧に紹介しています。新サービスに対する好奇心を原動力に、主観に偏りすぎず、客観的かつ具体的な情報提供を心がけています。当ブログでは、忙しい現代人にとって本当に役立つものは何か、どんな使い方ができるかを読者目線で探り、わかりやすくまとめています。

佐々木遙をフォローする
お得情報