予約無しでレッスン回数無制限のオンライン英会話【ネイティブキャンプ】

お得情報

英会話スク―ルを探している人のなかには、短期間で集中的に英語を学びたいと考えている人もいるでしょう。

佐々木遥
佐々木遥

おすすめなのは、ネイティブキャンプです。

レッスンは回数無制限のため、英語のスキルアップを実感できるまで集中的に学習できます。

この記事では、ネイティブキャンプの特徴や良い評判・悪い評判などをわかりやすく紹介します。

口コミを確認してから入会したい人は、評判を確認してから検討したいですね。

\ネイティブキャンプ!amazonギフト券¥5,000プレゼント/

ネイティブキャンプは英語を集中的に学びたい人からの評判が高い英会話スクール

ネイティブキャンプは、カランメソッドに対応したマンツーマンのオンライン英会話スクールです。

レッスン回数が制限されておらず、1日に何回でもレッスンを受けることが可能です。

カランメソッドのほかにも、TOEIC対策や英検対策など、カリキュラムも充実しています。

講師の人気ランキングが掲載されており、講師のレッスン数や予約数なども把握することが可能です。

そのため、質の高い講師を選びやすいことも評判が良いポイント。

初心者向けの講師やコースを絞り込むことも可能で、英会話初心者でも安心して利用できます。

授業だけではなく、スピーキングテストや

「聞くコンテンツ」

「読むコンテンツ」

などの自習コンテンツも豊富に用意しています。

さらに、レッスン録音機能が搭載されているため、授業を復習する際に便利です。

サービス名 ネイティブキャンプ
初期費用(税込) 入学金:無料
教材費:無料
月額費用(税込)
  • プレミアムプラン:月額6,480円(税込)
  • ファミリープラン:月額1,980円(税込)
  • ネイティブ受け放題プラン:月額9,800円(税込)
コース プレミアムプラン、ファミリープラン、ネイティブ受け放題オプション
授業時間 1レッスンあたり:~25分
対応時間 24時間(月曜:2:00~6:00は除く)
利用料金 授業料のみ
受講場所 オンライン授業
受講形式 マンツーマン授業
講師の国籍 世界120ヵ国(フィリピン人講師が中心)
スクールの目的・方向性 日常英会話、ビジネス英会話、英検対策、TOEIC対策、学生の勉強、子どもの教育など
スクールの所在地 なし


\ネイティブキャンプ!amazonギフト券¥5,000プレゼント/

ネイティブキャンプの会社概要

運営会社名 株式会社ネイティブキャンプ
本社所在地 東京都渋谷区神南1-9-2大畠ビル
設立年 2017年3月15日

ネイティブキャンプのコース別の利用料金

コース名 料金 学習内容
プレミアムプラン 月額:6,480円(税込)
  • 日常英会話
  • ビジネス英会話
  • 英検対策
  • TOEIC対策
  • 子ども英会話
ファミリープラン 月額:1,980円(税込)
  • 日常英会話
  • ビジネス英会話
  • 英検対策
  • TOEIC対策
  • 子ども英会話
ネイティブ受け放題オプション 月額:9,800円(税込)
  • 日常英会話
  • ビジネス英会話
  • 英検対策
  • TOEIC対策
  • 子ども英会話

\ネイティブキャンプ!amazonギフト券¥5,000プレゼント/

ネイティブキャンプの良い評判

ネイティブキャンプは、自由度の高い授業スタイルが人気を得ています。

ここでは、ネイティブキャンプの良い評判をまとめました。
これから受講を検討している場合は、どのようなメリットがあるのかを抑えておきたいですね。

1日に何回でもレッスンを受けられる!!

1日に何回でもレッスンを受けられるから、休日にまとめて英会話を学習できる点がメリットだという意見が見受けられました。

どのようなライフスタイルの人でも受講しやすいため、マイペースに学習を続けられることが魅力です。

授業の予定に縛られないことで、

「プライベートを優先しやすい」
という意見もあります。

すぐにレッスンが受けられる点も、忙しい人から評価を得ているポイントでした。

講師が優秀でフレンドリー!!

講師がフレンドリーで、楽しみながら英会話学習できるという口コミが数多く見受けられました。

陽気な講師が多く在籍しているため、勉強感覚にならずレッスンを受講できるようです。

授業のレッスンだけではなく、スモールトークまで楽しめる点がメリットです。

集中して聞くべきポイントを教えてもらえるため、「英語を聞く力」が養えるという意見もありました。

教材が豊富で充実している!!

受講生から特に人気を得ているコンテンツは、「デイリーニュース」です。

毎日新しいニュースが更新されるため、ニュースを読みながら英会話を学習することができます。

教材はレベル1~10まで分けられており、英会話スキルに合った教材を選べます。

「5分間ディスカッション」や「カランメソッド」などの教材も、多くの受講生から利用されていることが特徴です。

\ネイティブキャンプ!amazonギフト券¥5,000プレゼント/

ネイティブキャンプの悪い評判

英会話スクールの不満な点は、実際に入会してみなければわからないものです。

ネイティブキャンプに入会するなら、悪い評判も確認しておきたいですね。

ここでは、ネイティブキャンプの悪い評判3つをみていきましょう。

教材が少ない!!

「教材の質が高い」という意見がある一方、教材数の少なさに不満を感じる受講生もいるようです。

長期間受講していると、取り組める教材がなくなってしまう傾向があります。

教材に関する口コミのなかには、「スペルミスが含まれる教材がある」との意見も。

そのため、「さまざまなテキストで学習したい」と考える人には向いていないスクールだと言えるでしょう。

経験が浅い講師もいる!!

ネイティブキャンプには、経験豊富な講師もいれば経験が浅い講師もいます。

そのため、「講師に当たり外れがある」と感じる受講生もいるようです。

なお、ネイティブキャンプでは、質が高い講師には余分にコインを支払う仕組みとなっています。

そのため、質の高い講師から授業を受けたい場合は、コインを余分に支払って指名すると良いでしょう。

電波が悪いことがある!!

ネイティブキャンプの受講生のなかには、電波の悪さを感じる受講生もいるようです。

電波が悪いことがあっても、授業に大きな影響はない程度です。

しかし、電波状況によっては、授業がスムーズに進まずストレスに感じるケースもあるでしょう。

スマートフォンで受講している場合は、最新のiOSにアップデートするなど対策すると良いでしょう。

また、「スマートフォンよりもパソコンの方が電波障害を感じづらい」との口コミも見受けられました。

イティブキャンプを利用するメリット・デメリット

メリット デメリット
  • 1日に何回でもレッスンを受けられる
  • 講師が優秀でフレンドリー
  • 教材が豊富で充実している
  • 教材が少ない
  • 経験が浅い講師もいる
  • 電波が悪いことがある

ネイティブキャンプで受講するメリットは、定額料金で1日に何回でもレッスンを受けることができる点です。

そのため、英会話を安く学びたい人に向いているスクールだと言えるでしょう。

また、講師がフレンドリーで教材が豊富だから、楽しみながらレッスンを受講できます。

それに対し、講師の質にばらつきがある点はデメリットだと言えます。

やる気のない講師や間違いを指摘しない講師に当たることがあると、モチベーションが低下することもあるでしょう。
また、電波が悪く授業に集中しづらい点も、デメリットの1つです。

\ネイティブキャンプ!amazonギフト券¥5,000プレゼント/

ネイティブキャンプで評判が良い受講がおすすめのコース

コース名 プレミアムプラン
授業料金 月額:6,480円(税込)
学習内容
  • 日常英会話
  • ビジネス英会話
  • 英検対策
  • TOEIC対策
  • 子ども英会話

プレミアムプランは回数無制限で、1レッスン当たり~25分となっています。

ネイティブキャンプの標準プランであり、ファミリープランやネイティブ受け放題オプションを追加することも可能です。また、「マンスリースピーキングテスト」の利用もおすすめします。

マンスリースピーキングテストは、パソコンやスマホで、何度でも無料でチャレンジ可能です。問題は日本語で出題されるため、英語学習初心者の方も取り組みやすいのが嬉しいポイント。ご自分では実感しにくい英語学習の伸びや効果を可視化できる、モチベーションアップに効果的なテストです。

テストでは総合点に加え、語彙力、文法、流暢さ、発音の4項目を測定できるようになっています。自分の良いところ・改善すべきところを再認識できるほか、弱点克服のための具体的な方法もわかるので、効率的な学習に繋げられます。
このマンスリースピーキングテストは、月に1回程度受けるようにしていただくのがおすすめです。毎月定期的に受けられている受講者様も多く、モチベーション維持にお役立ていただいています。

\ネイティブキャンプ!amazonギフト券¥5,000プレゼント/

ネイティブキャンプを利用する際の注意点・最大限うまく活用するためのポイント

ネイティブキャンプは手軽にどこでも授業を受けられることがメリットですが、注意点を抑えておく必要があります。

また、お得に受講したい場合は、コインのおまとめ購入も視野に入れたいですね。

ここでは、ネイティブキャンプをうまく活用するための3つのポイントを解説します。

レッスンをたくさん受講する

ネイティブキャンプは、何回受講しても受講料が定額となっています。

つまり、受講すればするほど、1回あたりの受講料は安くなります。

そのため、短期間で集中的に英会話を学びたい人に向いていると言えるでしょう。

反対に、オンライン英会話の利用が少なくなることが予想される時期は、一時退会するのも1つの方法です。

入会金はかからないため、再び英会話を学びたいと考えたときに、気軽に再入会できることがネイティブキャンプの魅力です。

運転中はレッスンを受講しない

スマートフォンでレッスンを受講できるため、どこでも英会話を学べることはメリットですが、運転中はレッスンを受講しないようにしましょう。

レッスンに集中した結果、前方不注意となり、事故の原因となる可能性も否定できません。

また、運転中のスマートフォンの操作は、道路交通法で禁止されています。

罰則は、「6ヵ月以下の懲役」または「10万円以下の罰金」となっています。

そのため、スマートフォンでレッスンを受講する際は、迷惑にならない場所や危険ではない場所を選びましょう。

コインはおまとめ購入する

レッスンを予約するためには、コインが必要になります。

購入したコインは購入日から180日後、サービスコインは付与されてから60日後が有効期限となっています。

なお、500コインは1,000円、1,600コインは3,000円で購入できます。

そのため、多くのコインをまとめて購入した方がお得にレッスンを利用できます。

レッスン開始の1時間以上前までならコイン返還され、レッスン開始の1時間未満になるとコイン返還はされないため、注意しましょう。

\ネイティブキャンプ!amazonギフト券¥5,000プレゼント/

ネイティブキャンプの利用がおすすめできる人の特徴

「英会話スクールが初めてだから不安……」

という人でも、利用しやすいことがネイティブキャンプの特徴です。

予約をとらずに受講できるため、

「すぐに英会話レッスンを始めたい!」

という人にも向いています。

レッスンの予約をするのが面倒な人

ネイティブキャンプの特徴の1つとして、予約なしで「今すぐレッスン」を利用することが可能です。

「今すぐレッスン」を利用する場合は、講師一覧から青色マークの講師を選びましょう。

予約する場合はコインが必要ですが、「今すぐレッスン」ならコインは不要です。

レッスンが成立すると、教材の変更やレッスン時間の指定などが行えます。

変更しないときには、「ビデオでレッスン開始する」か「ボイスでレッスン開始する」をクリックしましょう。

なお、1回あたりのレッスンは25分となっていますが、途中退席することもできます。

スマートフォンやタブレットで受講したい人

ネイティブキャンプはパソコンだけではなく、タブレットやスマートフォンから受講することが可能です。

そのため、場所を選ばず、いつでも英会話を学びたい人に向いているスクールです。自宅にパソコンがない人でも、気軽に受講できる点が嬉しいポイントですね。

スマートフォンやタブレットにアプリをインストールすれば、すぐに授業を開始できます。

なお、スマートフォンの場合は電波障害が発生するケースもあるため、授業に集中したいならパソコンからの受講を検討すると良いでしょう。

ネイティブ講師にこだわりがない人

ネイティブ講師の人数は少なく、予約を取りづらい傾向があります。

ノンネイティブ講師なら1レッスンあたり200円ほどですが、ネイティブ講師は1レッスンあたり1,000円ほどかかります。

そのため、ネイティブ講師にこだわりがない人は、ネイティブキャンプが向いていると言えるでしょう。

ネイティブキャンプの講師は大半がフィリピン人ですが、温かな人柄で指導もわかりやすく、受講生から高い評価を得ています。

講師の質にこだわりたい人は、まずは無料体験を利用してみると良いですね。

指導方法や講師の質に納得してから、入会を検討しましょう。

\ネイティブキャンプ!amazonギフト券¥5,000プレゼント/

ネイティブキャンプの無料体験で見るべきポイント

ネイティブキャンプでは、7日間無料トライアルレッスンを受講することが可能です。

7日間の無料キャンペーン中なら、回数無制限で何度でもレッスンを受けられます。

ここでは、ネイティブキャンプの無料体験で見るべきポイントを解説します。

英語学習のカリキュラム

ネイティブキャンプの無料体験では、幅広い教材を利用することができます。

レッスンごとに異なる教材を利用できるため、無料キャンペーン中にさまざまな教材を試しておきたいですね。

その際に、学習頻度や難易度が自分の英会話スキルに合うかをチェックしておきましょう。

なお、教材は無料で利用できますが、復習したい場合は教材を購入する必要があります。

無料体験レッスンは通常のレッスンと同様に、予約なしで利用することが可能です。

また、5~25分のなかでレッスン時間を決められるため、短時間の受講を希望する人に向いています。

授業の雰囲気・講師の質

講師の自己紹介ページには、経歴や紹介ムービーなどが掲載されています。

相性の合う講師とマッチングするよう、自己紹介ページを確認しておきたいですね。

また、受講者による評価も掲載されているため、人気の講師を選ぶことも可能です。

講師や授業の雰囲気が自分と合うか、英会話に前向きに取り組めそうかを無料体験の際にチェックすることが大切。

受講後は、講師からフィードバックが送られるため、コメントの内容も確認しておきましょう。

\ネイティブキャンプ!amazonギフト券¥5,000プレゼント/

ネイティブキャンプの使い方・利用時の流れ

ネイティブキャンプを初めて利用するときには、利用時の流れをあらかじめ理解しておきましょう。

そうすることで、スムーズにレッスンを始めやすくなります。

ここでは、ネイティブキャンプを利用するときの4つのステップを解説します。

Step.1 無料体験を受講

まずは、新規会員登録をする必要があります。

公式サイトやスマートフォンのアプリから、会員登録をすることが可能です。

会員登録を完了したら、7日間の無料体験を利用しましょう。回数無制限で受けられるため、納得できるまでレッスンを受けることが可能です。

なお、無料期間を終了すると、自動的に料金が引き落とされるシステムとなっています。

そのため、無料体験のみを利用する場合は、退会申請の手続きを忘れないようにしましょう。

Step.2 入会申し込み

新規会員登録をした時点で、入会申し込みは完了となります。

支払い方法は、クレジットカードかペイパルを選択しましょう。

なお、AppleやFacebook、Googleなどのアカウントを使用できることが特徴です。

Step.3 レッスン受講

レッスンを受講する際には、講師と教材を選びましょう。

レッスン前には、Webカメラとマイクを準備し、レッスン環境を確認しておきます。

レッスンスタイルは、「今すぐレッスン」と「予約レッスン」の2種類があります。すぐにレッスンを開始したいなら、「今すぐレッスンを選択しましょう。

Step.4 授業後に振り返り

レッスンの最後には、振り返りの時間が設けられています。

レッスン中にわからなかったことは、振り返りの時間で質問するようにしましょう。

レッスン時間が余っている場合は、学習の振り返りのほかにもフリートークを楽しめます

フリートークでは、講師の国の習慣などを質問しても良いですね。

\ネイティブキャンプ!amazonギフト券¥5,000プレゼント/

この記事を書いた人
佐々木遙

20代女性。ガジェットや各種Webサービス、アプリケーションなど、日常生活をより便利に、快適にしてくれるアイテムや仕組みに関心を持ち、実際に使用・検証した上で、その特徴やメリットを丁寧に紹介しています。新サービスに対する好奇心を原動力に、主観に偏りすぎず、客観的かつ具体的な情報提供を心がけています。当ブログでは、忙しい現代人にとって本当に役立つものは何か、どんな使い方ができるかを読者目線で探り、わかりやすくまとめています。

佐々木遙をフォローする
お得情報